人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タンナファンクルー

タンナファンクルー_c0108695_16124934.jpg

沖縄のお菓子「タンナファンクルー」。
町の商店やスーパー、コンビニなどで気軽に買える、庶民的なおやつです。

小麦粉と黒砂糖で作られた焼き菓子で、フカフカした食感とシンプルで素朴な甘さが特徴。


九州に「まるぼうろ」というそっくりなお菓子がありますが、このタンナファンクルーは元々、琉球王朝に起源があります。

王朝がある首里のお菓子屋さんだった玉那覇家が、王家で食されていた「くんぺん(こんぺん)」というお菓子を模して、庶民のために安価な材料だけで作ったところ巷で大評判になった、というのがその始まりとか。


名前の由来は、玉那覇(タンナファ)さんが作った黒い(クルー)お菓子だからとも、その玉那覇家のお菓子職人が色黒(イルクルー)だったからとも言われていますが、後者の「色黒説」の方が一般的には支持されているみたいです。

確かにそっちの説の方がなんか楽しいですね。
by sin-cap | 2009-02-21 16:16 | ・島酒/島食物
カテゴリ
twitter
Twitter / sinpander
その他のジャンル
ブログパーツ
以前の記事
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
プロフィール

熊本生まれ、東京在住の沖縄好きデザイナー・岡山進矢が"てーげー"にお送りする美らブログをどうぞ、うさがみそーれ。