人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コーレーグースー

コーレーグースー_c0108695_2475515.jpg

昨日仕込んだコーレーグースー。調べてみると、3週間くらいで立派に出来上がりらしいです。

そばやみそ汁などの汁物やちゃんぷるーなどの炒め物にパパっと掛けたり、刺身につける醤油に混ぜたりすると、辛みと風味が効いてでーじ上等になる魔法の沖縄調味料「コーレーグースー」。そのまま原材料名の「島唐辛子」と呼ばれることも多いです。
語源は「高麗胡椒」。これもやはり元々は「唐辛子」のこと。

明治時代に、沖縄からハワイに渡った移民の方が現地にあった、チリパウダー、にんにく、水を混ぜ発酵させた調味料「チリウォーター」をまねて作ったのが初めらしいです。結構歴史は浅いんですよね。


沖縄料理屋には必ず置いてあるので、行かれた際はぜひお試しアレ。テーブルにない時は店員さんにお願いすると持って来てくれます。
想像以上に辛いので注意が必要ですが、なぜか大概ドバッと出る容器に入っています。

泡盛のアルコールがそのまま残っているので、その後運転する方はご使用を控えてね。
by sin-cap | 2009-02-09 02:49 | ・島酒/島食物
カテゴリ
twitter
Twitter / sinpander
その他のジャンル
ブログパーツ
以前の記事
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
プロフィール

熊本生まれ、東京在住の沖縄好きデザイナー・岡山進矢が"てーげー"にお送りする美らブログをどうぞ、うさがみそーれ。